【石垣島うた便り】八重山の名曲で巡る石垣島観光名所が素晴らしい!

石垣市企画部観光文化課が企画した八重山の名曲で巡る石垣島観光名所【石垣島うた便り】が素晴らしい! コロナ禍の中、何ができるのか? どうやったらコロナ禍が収束した後に石垣島に来てもらえるのか? 動画で魅力を伝えるのはどうしたら良いのか?の ひとつの答えとして、歌と踊りを観光名所で演じて貰うことによって文化と観光地を一緒に発信するというコンセプトの元、作られたのがこの「石垣島うた便り」です。 島の空気、音、匂いが伝わってくる癒やしの動画に仕上がってます。 今8つの動画が上がっていますが、人気が出ればシリーズ化 ...

ReadMore

石垣島の鍾乳洞を個人的に比べてランキング付けしてみた件

石垣島で悪天候に見舞われてどうしよう? そんな経験をした方もいるのではないでしょうか。 また、旅行前から雨の日プランを考える用意周到な人もいるはずです。 今回はそんな方々にもオススメの鍾乳洞について、石垣島に暮らす私が個人的見解で鍾乳洞を比較・紹介、果てはランキング付けしてみたいと思います。 これであなたも石垣の鍾乳洞フリーク?   そもそも鍾乳洞とは 鍾乳洞って聞いたことあるし行ったこともある人も多いと思いますが、何かと聞かれて自信をもって答えられますか? 例えば子供に「鍾乳洞って何?」と聞か ...

ReadMore

【石垣島】サンセットからホタルとサガリバナのナイトツアーに参加してみた

はいさい、公式ライバーをやってるしおりー_ishigakiです。 今回私が参加したのは、お得感たっぷりのツアー ①ビーチで夕日記念フォト撮影→②ホタルの絶景スポット→③サガリバナを見るナイトツアーです。 石垣島遊びメンバーの一人と期間限定のサンセット、ナイトツアーに特別参加してきました! (期間限定)石垣島の夕日、ナイトツアーに特別参加はこちらから ビーチでサンセット記念フォト撮影 まず、はじめに夕日がとても素敵に写るスポットということで、観音堂の近くにあるビーチを訪れました。 海に写るサンセットとビーチ ...

ReadMore

石垣島のタクシーと代行運転 まとめ

はいさい! 石垣島と言えば観光や美味しいお酒を飲みに繰り出し楽しい夜を過ごしたりしますよね。 そんな時の移動にはタクシーや代行運転が便利です。 今回はタクシー会社と代行運転会社をまとめましたのでご参考にしてください。 石垣島のタクシー事情 石垣島のタクシーの初乗り料金は1167mまでで460円です。 それ以降は341mごとに60円ずつ加算されていきます。 タクシーの速度が10キロ以下になると1分55秒ごとに60円加算されます。 これは「ちょっとここで待ってて~」ってときに加算されていく料金ですね。(石垣島 ...

ReadMore

石垣島で乗馬遊び体験 まとめ

はいさい! ついに夏本番の石垣島ですが、今回はそんな暑い日でも楽じょうばしめるアクティビティの乗馬にスポットを当ててみましょう。 石垣島で乗馬できるところはどんなところかまとめました。   日本在来和種馬 まず、はじめに石垣島馬広場にいる馬たちの多くは日本在来和種馬の与那国馬です。 日本でも与那国馬に乗る事ができるのは数少ないのでとても貴重な牧場なのですよ 日本在来和種馬は日本にいる馬で外来種と交配することがないまま日本に残った馬のことを言います。 現在日本にいる在来種は8種類 (北海道和種、木 ...

ReadMore

【石垣島】サガリバナが見れる場所と行き方

石垣島北部 平久保のサガリバナの森 はいさい!MIHOです。 石垣島には沢山の植物たちがここぞとばかりにひしめき合っています。 特に北部地域には・・・。 そんな植物の中でも7月ごろから見ごろになるサガリバナについてまとめました。 サガリバナってどんな植物? みなさん、サガリバナというはご存知でしょうか?初めて聞いたという人も少なくはないと思います。 どんなところに生育している? サガリバナは東南アジア一帯の熱帯、亜熱帯地域に分布していて、日本では南西諸島でよく見られる。 温暖な気候で良く育つので沖縄や八重 ...

ReadMore

【石垣島】5か所のダムとダムカードについて まとめ 

はいさい!MIHOです。 石垣島は梅雨明けしてから毎日暑くて、朝から汗が止まりません^^; そんな暑い時にはやっぱり海!もいいけどダム!もいいですよ(笑) あれ?そんなにテンション上がらないかな?でもダムってとても心落ち着く場所だと思います。 ワタシだけかもしれませんが、とにかく石垣島のダムについてまとめたので読んでみてください。 石垣島のダムは5つ 石垣島にはどんなダムがあるのか見ていきましょう。 石垣島には5つのダムがあります。 名蔵(なぐら)ダム 石垣(いしがき)ダム 底原(そこばる)ダム 大浦(お ...

ReadMore

日本最西端の島 与那国島への旅

日本最西端の島 与那国島への旅~ 石垣島へ来たら離島を行くのも一つの楽しみではないでしょうか? 八重山諸島を制覇したいと思っているワタシ、今回は八重山諸島の一番端っこで日本最西端の島、与那国島へ旅してきました。 日本最西端与那国島 どんな島? 石垣島から与那国島は127キロ、台湾までは111キロと、台湾のほうが近い島です。 人口は約1700人。 島の周りは断崖絶壁で砂浜はあまりみられません。 海底には構造物があり、「海底遺跡」としてダイバーに人気です。 また、島の周りは潮の流れが速く「カジキ」などの大物が ...

ReadMore

石垣島の鍾乳洞 3選

はいさい! 石垣島には自然で出来た場所がたくさんあります、今回は石垣島の鍾乳洞を回ってみました。 その中でも雨でも楽しめて、石垣島の昔を感じることができる、何万年もの時間をかけて自然がつくりあげた「鍾乳洞」を紹介します。 石垣島鍾乳洞 9:00open 18:30close(受付は18:00まで) 大人:1,080円 子ども(4歳から中学生):540円 年中無休 住所:石垣市石垣1666 TEL:0980-83-1550 入り口 駐車場からすぐのところにチケット購入の受付があるのでそこで入園料を払って自分 ...

ReadMore

【黒島】何もない事が、最大の魅力!【離島】

2017年度に楽天トラベルが発表した人気急上昇の離島ランキングで、ある離島が見事1位を獲得! したことが八重山中で話題になったんですよ。 その離島とは・・・「黒島」   いま最も注目されている離島といってもいいくらいです、実際に私も、黒島に魅了された一人なんですよ。 初めて八重山諸島を訪れた時から、黒島の海の青さに恋をし、黒島の人々の温かさにはまり、毎月のように東京から黒島を旅するようにハマリすぎちゃって、、、 その数はなんと、1年に19回も島通い! 月に2回、1泊2日の弾丸で訪れることもあった ...

ReadMore

Copyright© 石垣・遊び , 2023 All Rights Reserved.