ヒカキン・セイキンTVの石垣島大冒険で行った場所を聖地巡礼してきたよ!

ヒカキンとセイキンが石垣島に来てたみたいだから、さっそく動画見てスタッフと聖地巡礼してみたよ!

聖地巡礼面白かったー!普通の観光地回らない所がさすが
人気No1 Youtuber!
っていうか見たかった!

ちなみにこの動画は「SeikinTV」
「HikakinTV」にも違う編集であがるのかな?兄弟で仲良く石垣島に来るのっていいねー!

目次

【川平湾】ただの絶景じゃない!遊び方もグルメも満喫

まあ!ここは行くよねー!
ヒカキンとセイキンも川平湾の綺麗さにテンション爆上がりしてましたね。

石垣島を代表する観光名所川平湾。
ミシュラン三ツ星にも輝いたその美しさは、まさに別格です。
エメラルドグリーンの海と白い砂浜、点在する小島が織りなす風景は、息をのむほどの美しさ。
船は遊泳は禁止ですが、グラスボートで海中を覗けば、サンゴやカラフルな魚たちが出迎えてくれます。
まるで宙に浮いているような感覚は、晴れた日には特に格別です。

川平湾周辺には、立ち寄りスポットも充実。
「川平公園茶屋」では、沖縄そばや地元の食材を使った料理を

「島の駅カビラガーデン」ではお土産探しや軽食を楽しめます。
展望台からの眺めは最高で、写真映えもバッチリ!

さらにアクティブに遊びを楽しみたいなら、SUPやカヌー体験がおすすめ。

穏やかな水面をゆったりと進みながら、自然の美しさを全身で感じてみましょう。
川平湾は、ただ眺めるだけでなく、アクティビティやグルメを通して五感で楽しめるスポットです。

沖縄トリップ
石垣島ツアー・アクティビティ一覧 | 沖縄トリップ | 現地ガイド厳選アクティビティ・ツアー予約はこちら 沖縄トリップは、沖縄最大級のアクティビティ予約サイト。こちらで石垣島で楽しめる100以上あるアクティビティをご紹介。当日・前日でもツアーの予約が可能です。ツアー予...

石垣遊びスタッフが選ぶ!川平近隣の他のオススメスポット!

底地ビーチ(すくじビーチ)

底地ビーチ(すくじビーチ)は石垣島の川平エリアに位置する遠浅で波が穏やかなロングビーチで、約1km続く白砂と青い海が特徴で、家族連れや初心者でも安心して海水浴やマリンスポーツを楽しめます

川平石崎(マンタポイント)

川平石崎は、石垣島の北西部に位置する美しいビーチで、特にダイビングスポットマンタスクランブルとして知られています。
このエリアは、透明度の高い海と豊かなサンゴ礁が特徴で、マンタとの遭遇率が高いことで有名です。

川平湾から車で約5分の距離にあり、陸側からはクラブ・メッド石垣島の中を通って行かないといけないので初心者には難易度が高い場所かもしれませんが、丘の上から平離島(ヒラパナリじま)を眺められる場所は絶景です。

【川平ファーム】南国フルーツの楽園で、とびきりの贅沢を

川平湾から車で数分、「川平ファーム」は南国フルーツ好きにはたまらない場所。
特に人気なのが、パッションフルーツを使ったジュースやジャム。
無添加で濃厚な味わいは、ここでしか味わえません。
店内には、マンゴーやドラゴンフルーツを使った商品も並び、お土産にも最適です。

テラス席からは、川平湾の絶景を一望!
フレッシュジュースを飲みながら、旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
地元農家と連携した軽食も提供しているので、ランチにもぴったり。
南国の恵みを存分に堪能できる場所です。

【バンナ公園】石垣島の大自然をまるごと体感

園内には、散策路や子供向けの遊具もあり、家族連れにも大人気。
セグウェイツアーに参加すれば、広大な公園を効率よく巡ることができます。

公園周辺には、地元の食材を使ったレストランやカフェも。自然とグルメを両方楽しめる、石垣島の穴場スポットです。

石垣島の中心部に位置する「バンナ公園」は、自然と触れ合いたい人におすすめのスポット。
東京ドーム約60個分の広さを誇る広大な公園で、展望台からは石垣島全体を見渡すことができます。

【バンナホタル街道】ヤエヤマヒメボタルに会える場所

バンナ公園の中にある「バンナホタル街道」は、ホタル観察にぴったりの場所。特に3月から6月にかけては、無数のホタルが夜空を彩る光景が見られます。
ここでは、日本一小さいヤエヤマヒメボタルが観賞でき、日没後30分間がベストタイム。訪れる前に、ホタルの生態や観察のポイントを調べておくと、より楽しめますよ。

【バンナ子供広場】遊びながら自然を満喫!親子で楽しめる広場

ヒカキンとセイキン滑り台滑ってましたけど大人はダメですよー!
よく見たら、撮影許可はとってたみたいね。

バンナ公園のEゾーンにある「バンナ子供広場」は、子供たちが自然の中で自由に遊べる広場です。
長い滑り台やアスレチック遊具などがあり、乳幼児から小学生まで楽しめます。
思いっきり体を動かせる場所として人気で、親子でピクニックやアウトドアを楽しむのもおすすめです。

広場からは石垣島の美しい景色が見えるのもポイント。遊びながら自然も満喫できます。

バンナホタル街道とバンナ子供広場は、自然を楽しむだけでなく、家族での素敵な思い出づくりにもおすすめの場所。ぜひ、足を運んでみてください。

石垣遊びスタッフが選ぶ!バンナ公園近隣の他のオススメスポット!

石垣島鍾乳洞

石垣島鍾乳洞は、沖縄県石垣市にある日本最南端の鍾乳洞で、全長約3.2kmのうち660mが公開されています。亜熱帯気候で成長が早い鍾乳石や幻想的なイルミネーションが特徴で、訪れる人々に神秘的な自然美を提供します。洞内には水琴窟やトトロに似た鍾乳石もあり、観光スポットとして人気です。近くに八重山鍾乳洞というのがありますがので間違えないように!

名倉ダム

名倉ダムは沖縄県石垣島に位置し、水資源管理と洪水調整を目的としたダムです。周辺は自然豊かで、観光スポットとしても人気があります。

国立天文台VERA

国立天文台VERAは、沖縄県石垣市にある電波望遠鏡を用いた天文観測施設で、銀河系の3次元地図作成を目指しています。高精度な位置測定が可能です。

バラビドー観光農園

バラビドー観光農園は、石垣市にある南国ムード満点の農園で、ヤシ園や熱帯果樹園などが楽しめます。フルーツジュースや新鮮な果物が味わえます。

【担たん亭】地元で愛される老舗で石垣牛を堪能

石垣牛を味わうなら、地元で長年愛される老舗焼肉店「担たん亭」へ。
創業1968年、石垣島初のステーキ専門店としてスタートしたこの店は、焼肉石垣牛やそれ以外の料理も提供しています。
希少部位を使った焼肉メニューが特に人気で、店内に併設された精肉店で新鮮な肉を仕入れています。
ランチには、石垣牛を使ったタン定食もあります。

地元の人にも観光客にも愛される人気店です。
空港や市街地からのアクセスも良く、観光の合間に立ち寄りやすいのも魅力。
予約必須なので、事前に予約することをお忘れなく。

聖地巡礼ついてってこんなにおいしい物おごってもらってラッキー!
美味しかったー!

年始は暇だし、たまには労わないとね!

夜の生き物探しナイトツアー

おもと岳トンネル前公園:自然と水遊びを楽しむ公園

石垣島の於茂登岳近くにある「おもと岳トンネル前公園」
トンネルを出たところに広がるこの公園は、自然の中でリフレッシュできる穴場スポットです。

豊かな自然に囲まれた静かな公園で、特に湧き水が豊富。
緑に囲まれ、ゆったりとした時間を過ごせます。
水遊びができる場所として、小さなお子さん連れの家族に人気です。

ここって「おもとトンネル北口駐車場」っていう名前で公園名はないみたいね!mapで検索する時は「おもとトンネル北口駐車場」で!

ガジュマルの森

石垣島には、特に有名なガジュマルの森がいくつか存在します。
ガジュマルの森では、フォトウェディング撮影でも人気でガジュマルの木々の間で幻想的な背景を撮れます。
石垣島の市街地にもガジュマル巨木はあります。
パワースポットとしても知られています。訪れる人々は、その神秘的な雰囲気で写真撮影に人気のスポットになってます。

沖縄ではガジュマルは精霊が宿る木なのでお祈りとか儀式に使ったりしますよ。

今回の撮影の場所は、ジャングルの中にあるスポットで独特な自然環境を反映しており、観光客や地元の人もなかなか入れない規制している穴場な場所
もう一つの大きなサキシマスオウの巨木は、高さ約10メートルで周囲約3メートルの大きなガジュマルの木で推定樹齢200~300年。

本気のジャングルと洞窟探検へ

石垣島のジャングルは、豊かな生態系を誇り特別天然記念物に指定されている動植物が生息して、
自然の冒険亜熱帯のジャングルと壮大な洞窟が地底に広がる自然の宝庫です。
特に洞窟探検(ケイビング)やジャングルアドベンチャーも人気で、洞窟探検は初心者でも楽しめるように設計されています。

ヒカキンとセイキンも夜によくジャングル入ったよねー!
私は虫とかムリ過ぎるー!!

洞窟の入り口は大きく、内部には水場や狭い通路があり、探検の楽しさを倍増させ、洞窟内では、鍾乳石や地下河川を観察しながら、神秘的な空間を体験できます。

ヒカキンとセイキンが見つけた生き物:44種類

36種類と書いているけど44種類
実際にはもっと沢山発見していたみたいですが小さすぎたり逃げたりカメラに収め切れていなかったみたいです。

石垣島は生物の宝庫だねー!
ヒカキンさんセイキンさんもヤシガニははじめて見たのかな?

ベニトンボ
サキシマカナヘビ
タラマケマイマイ
サキシマキノボリトカゲ
コンジンテナガエビ
グッピー(カダヤシ)
ムツボシハエトリ
タカサゴシロアリ
ヤエヤマサソリ
ミナミヤモリ
ハシリグモの仲間
タイワンサソリモドキ
アマビコヤスデ
タイワンサソリモドキ
ヒメマルゴキブリ

オオゲジ
オオモリゴキブリ
オカヤドカリ
リュウキュウアカテガニ
オカヤドカリ
ハブ
オオシママドボタル(幼虫)
ヤエヤマサソリ
ヤエヤママダラウマ
オカヤドカリ
アオミオカタニシ
ヤシガニ
オカヤドカリ
コワモンゴキブリ
サキシマスジオ

オオカクレイワガニ
ヤシガニ
サキシマヌマガエル
サキシママダラ
オオゲジ
トビズムカデ
サキシマキノボリトカゲ
ザトウムシ
ヤエヤママダラゴキブリ
アシダカグモ
ベンケイガニ
トビズムカデ
フナムシ
巨大ヤシガニ

【轟ビーチ】静寂の中で、自然とひとつになる

石垣空港から最も近いビーチ、「轟ビーチ」は、観光地化されていない静かな穴場スポット。
透明度の高い海と広い砂浜が広がり、潮が引いた時には小さなカニや貝殻を探すのも楽しい。

ヒカキンとセイキンラストにレアなとどろきビーチ!
ココのビーチ綺麗だけど何年も行ってなかったなー!

設備はほとんどありませんが、その分手つかずの自然を満喫できます。
人混みを避けてゆっくりと過ごしたい人や、写真撮影を楽しみたい人におすすめです。

周辺には、カフェや軽食スポットも少しだけあるので、飛行機前にビーチでのんびり過ごした後に立ち寄ってみましょう。
静寂と自然が織りなす轟ビーチで、心癒されるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

追記(えーっ!HIKAKINさん、入院!)

HIKAKINさんも動画あがるかなーってチェックしてたら驚きのニュース!
体調悪いのに洞窟はいるなんてさすがプロ!
にしても、手術して早く直して、また来てくださいねー!

まじでビックリした!本当に早く直して万全な状態で石垣島リベンジして今度はユックリ楽しんでください!

石垣島のヒカキンだって!?

ヒデキンって言ってるぞ!
新たなユーチューバ登場かと思った!

ヒデオマン、ヒゲがすごいマン。

また、ヒカキンとセイキンの情報入ったら追記しておきますね。

情報お待ちしておりまーす!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

石垣島を愛し、石垣島で色んな遊びを追求するチーム「石垣遊び」のスタッフ!
実は中の人は一人じゃありません!
そのうち分けようと思ってます、すみません!

目次