【罠作り】イノシシ捕獲用、仕掛けくくり罠 パート2

【罠作り】イノシシ捕獲用、仕掛けくくり罠

2018・2・1

2回の奇跡のイノシシ捕獲以来、罠を仕掛けているものの空振りと空弾きの日々です。

16個の罠を5日ごとに確認に行っていますが12個ぐらいが空振りで、4個が空弾きです。

目次

仕掛け罠の空弾きとは

空弾きとは、罠が誤作動を起こした状態で、イノシシが罠周りを警戒しつつちょっとだけ罠にぶつかったときにおこる現象です。

イノシシは罠の場所を通過しているけど見破ってわざと作動させているか、もしくは取れそうだったけどかかりが浅かった場合に起こります。

現状の罠は足がちょうど真ん中に接地して踏み込めばしっかり作動しますが・・・

もし端っこの部分を踏んでしまったとしても誤作動を起こしてしまいくくることはできません。
だから真ん中に足の位置が来るよう跨がせるため枝を横に寝かせていますが・・・

イマイチ誤作動を防げていないし獲物ゲットにはなっていない状態です。

またカモフラージュのための草やはっぱをかけることで締めるワイヤーの中に挟み込まれ締め付けが弱くなる原因にもなっています。

手作りイノシシ罠の設計

空弾きを防ぐにはどうしたら良いかをいろいろ意見を出し合い理想の形を追求して自分なりに設計してみました。

とにかく、まずは書いてみることにしました。

金具を踏んでも作動せず、踏み板の端っこであったとしてもしっかり作動しくくれるようになればOKなのです、絵を書いたら早速形にしていきます

この状態でワイヤーを作動出来る状態で設置しても何も起こりません。

もし、上から踏んでしまったとしてもよほどの踏み方でない限り作動しないはずです。

イノシシ罠 完成!

作動させるスイッチとして、材料はコスパの良い100円ショップのプラまな板と蝶番、固定金具を工夫してこのようなものを作りました。

もっと大きくしたら?とか思いますよね、罠は、免許もいりますし習った定められた規定・規格にそって仕上げていてデカイのは作れないのです。

最後に、

左の今までの罠は水分を含むと膨張し、摩擦が上がり落とし効果が不十分になる場合もあり、水分で影響しないプラを使いました。

そしてコンパクトになったおかげで設置する場所も選択肢が増えました。

動画にしてイメージしてみました。

実際に作動するとこのようになりました!

よりピンポイントな設置が必要となりますが、空弾きは少なくなると思います。

残り僅かな猟期でこの湾で最後の、あがきをやってみようと思います!!

あわせて読みたい
【仕掛け】罠猟師の基本道具、くくり罠を作ってみる!パート1 2017、11、7 罠猟師の合格通知が来る以前から頭の中で罠を作るために素材を吟味し色々考えていました。 今回の狩りは今まで目の前の魚を追っかけて当たるか当た...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ベンケイ

八重山諸島のフィールドを研究しながら色んな探索・狩り・料理・絵とかなりワイルドに多彩な才能を繰り広げるエンターティナーな存在

遊びのメンバーもベンケイさんと海に一緒に行くと自然の知識が多くて面白く、海へ行くとモリ持って、一人でテンション上がってどこかに見えなくなり、魚と共に戻ってきます。

山は山菜や、生き物を捕まえては料理して、料理のバリエーションも半端ないです。

あの、ナスDと良い勝負するだろうなと思いながら、いつか対決出来る日がくるのを望んでおきます。

目次