石垣島北部 平久保のサガリバナの森
はいさい!MIHOです。
石垣島には沢山の植物たちがここぞとばかりにひしめき合っています。
特に北部地域には・・・。
そんな植物の中でも7月ごろから見ごろになるサガリバナについてまとめました。
幻想的な夜空に咲く花、サガリバナって知ってる?
「サガリバナ」という名前、聞いたことはありますか?
初めて耳にする人も多いかもしれませんね。
サガリバナは、東南アジア一帯の熱帯・亜熱帯地域に分布する、とても美しい花を咲かせる植物です。
日本では、南西諸島で見ることができます。
沖縄や八重山諸島など、温暖な気候を好み、マングローブの近くなどの湿地帯に多く生育しています。
まるで、夜空に星が降っているような、幻想的な美しさを持つサガリバナ。
その魅力について、詳しくご紹介していきます!
サガリバナの花
こーんな光ファイバーみたいな不思議な花が咲きます!
この光ファイバー部分は大半というか白いファイバー(←分かりやすいので以下ファイバーと呼ばせていただきます)がオシベで、そのオシベの中に濃いピンクをしているファイバーがメシベです。
オシベも薄いピンク色から濃い紅色といった場所で色が違います。
一つの花にオシベは沢山あるけど、メシベは一つしかありません。
写真のように葉っぱの付け根から花茎が30㎝くらい下に伸びて花が咲きます。
花が咲いた姿が藤にも似ているので、別名サワフジ(沢藤)とも言われてるみたいで沖縄の名護では舞香花(モウカバナ)首里ではキーフジ地域で少し呼び方が違うみたい。
あと、写真では伝わらない何とも言えない幻想的な雰囲気の上にチョコレートみたいな甘い香りが辺りに匂います、ほんと不思議なサガリバナ
サガリバナの花言葉
夜中夏限定にしか綺麗に咲かない幻の花とも呼ばれています。
花言葉は、「幸運が訪れる」
開花
サガリバナの開花は夜間に行われます。
夜9時ごろから0時ごろまでに咲くことが多いようです。
開花するとサガリバナ特融のあまーい匂いを放って虫たちが集まりだし、
そして数時間開花し、受粉して翌朝には下に落下してその生涯を終えます。
一夜で散る花、なんだか切ないですね。
落ちた後は?
サガリバナは全ての花が落ちるわけではないようです。
受粉に成功した花だけがぽとっと落ちて水に流れ漂流していき、受粉できなかった花はそのまま落ちずに花茎についたまま枯れて茶色くなっていくそうです。
翌日見るとワッサーと下に落下しています。
これは下が水ではないのでこんな感じですが、水に落ちると重い方の花弁が下に落ち、ファイバー部分はほわっとまた花が咲いたように水に浮きます。
落ちた後の花茎にはすぐにまた次の蕾がついて今晩の開花を待ちます。
この写真にもあるように落ちていない花がありますね。受粉失敗です、残念でした。
こういった花は定期的にサガリバナ保存会の方々や地域の方が協力して、人の手で落として次の花を咲かすようにメンテナンスしているそうです。
開花前はスカスカな海ブドウみたいですね(笑)
これらがあんなに素敵な花を咲かすとは思いもしません。
見れる時期は?
石垣島でサガリバナ鑑賞! 幻想的な夜空とホタルの共演も!
石垣島でサガリバナを見ることができるのは、6月~8月前頃が一般的ですが、運が良ければ木により12月頃とかにも見られることもあるんですよ!
サガリバナの魅力は、なんと言っても夜に開花すること。
日没とともに花が開き始め、夜中に満開を迎えます。
そして、明け方頃には散ってしまうという、儚くも美しい姿を見ることができます。
ただし、遅れて咲くサガリバナもあり、昼間でも満開の状態が見られることもありますが、確率的には夜の方が美しい姿に出会えるでしょう。
石垣島では、サガリバナが咲き乱れる時期に、ホタルも同時に見ることができます。
幻想的な夜空に咲くサガリバナと、ホタルの光のコラボレーションは、まさに夢のような光景です。
石垣島を訪れる際は、ぜひ夜空に咲くサガリバナとホタルの共演を、あなたの目で確かめてみてください!
サガリバナの見れる場所と行き方は?
沖縄県だけじゃなく鹿児島あたりまでの地域でみれますが、八重山諸島のツアーなどが特に人気みたいです。
なので私の知っている情報ですが石垣島の見れる場所紹介しますね。
たふく農園
たふく農園は石垣島のバラビドーて言われる地域にある有名な農園屋さん
農園の一部に池がありその周りを綺麗に造園しているのでめちゃ綺麗な雰囲気に仕上がっています。
ここはライトアップまでされておりスイッチも自分で付けてください書いています。
優しいたふく農園さんに感謝しかありませんね。
2020.6.20 サガリバナが咲きだしましたがコロナの影響でライトアップはしていませんでした。
すごい幻想的な雰囲気でサガリバナの他に、プルメリアや水連の葉などうえられておりすごくきれいな空間です。
しかし、ハブ注意です。
あと虫も飛んでいますので虫よけなども必要ね。
たふく農園の場所
石垣島の市街地から車で10分ほど走ります。
バス停のバラビドーの看板がでてきたら、左の山の方面へ小さな橋を渡り入っていきます。少し走ると二手に分かれますが左にいきます。
さらに1分ほど走れば右手に看板など見えてきますのですぐにわかりますよ。
- 住所:〒907-0004 沖縄県石垣市登野城 2215-8
- TEL:0980-87-0070
平久保のサガリバナの森の行き方
サガリバナの生態がだいたい分かったところで、石垣島のサガリバナ鑑賞でも有名な平久保地域にあるサガリバナの森を訪れました。
こんな感じの道を抜けていきます。(場所の詳細は最後に記載)
駐車場も5台くらいは停められるスペースがありました。
駐車場の先にもコンクリートで道がありますが、車は入れませんので駐車場からは徒歩です。
昼間にいくとこんな感じ。
両サイドにまだ開花前のサガリバナたちがいます。
コンクリートロードを数分歩くと奥にはサガリバナが植樹されている広場がありました。
植樹の記念に各木の下には植樹した人の名前がついていました。
平久保小学校の卒業記念などでも植樹されているようでした。
夜のサガリバナの森
夜はどのサガリバナも綺麗に開花してあまーい香りに包まれていましたよー。
観光客のちらほらいてみんな写真撮りまくってました^^
サガリバナの森は夏休み期間(詳細の日程は不明)には夜間はライトアップされるのでそれ目当てで来るお客さんは沢山いるようです。
そのころに行くと夜中から朝方までかなり賑わっています。
サガリバナの森の場所
石垣市平久保(住所はない)
ホテルセブンカラーズさんを目指してホテル入り口の反対側に細道があるので曲がり、そのまま道なりに行くと駐車場がみえます。
サガリバナツアー石垣島
陸上で夜に見るツアーがほとんどになります。
ゆっくりと鑑賞できて小さなお子様も安心して参加できます。
サガリバナだけじゃなく、星空や生き物鑑賞ホタルと夜景などもみれたりするボリュームのあるツアーなどがあります。
サガリバナツアー西表島
西表島ではほとんどのツアーが川からカヤックやカヌー、SUPでサガリバナを早朝見に行きます。
朝霧が立ち込める夜明けの川の上流へ、サガリバナのトンネルへ行くツアー
散ったあとの水面を覆い尽くす花はまさに幻想的な空間
(資)浦内川観光
- 住所:〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町上原870-3
- TEL:0980-85-6154 (8:30~16:30)
- FAX:0980-85-6921
西表島のサガリバナの動画
石垣島のユーチューバーヒデオマンが西表島のサガリバナを撮影しに行った時の動画です。
甘い香りが広がりミツバチが沢山集まってくる様子など、レポートしていますよ。
ちょうどこの時期に、あの人気TV番組のイッテQの撮影で宮川大輔さんが西表やまねことサガリバナの撮影をしていたみたいで、どんな風に仕上がっているのか気になりますので、また追記いたします。
サガリバナまとめ
サガリバナ、いかがでしたか?
これからが見ごろなので是非、石垣島へ来た際には見に行ってみてください。
甘―い香と綺麗な花を見たらいい夢が見られる事でしょう~
サガリバナの他にも夜にしか見られない生き物たちにも会えるかもしれませんよ^^
持ち物
サガリバナを見る場所によりちがいますが、とりあえず用意してから行く方が無難ですよ。
懐中電灯
たふく農園はライトアップされますが、見づらい足場もあるので懐中電灯を持参するといいと思います。無ければスマホや携帯電話のライトでも十分です。
スニーカーや長靴
池の周りということもあり、階段や通路が濡れていることがあります。滑りやすい場所もあるのでスリッパやクロックスなどといったサンダルはオススメしません。
虫除けスプレー
水辺が近くにあるため、蚊が多いことがあります。虫除けスプレーを持参するか、肌に塗る液体タイプやティッシュタイプを持って行くと快適です。
水などの飲料水
近くにコンビニや自動販売機が無いので、飲み物を持参することをオススメします。夏の場合は、夜でも蒸し暑くてのどが渇くことがあります。
安心や情報など欲しい方は、ツアーの方が楽しめますけどね。
ありがとうございます!またね。