自然– category –
-
沖縄県で一番高い山は石垣島の於茂登岳(オモトダケ)526m
沖縄県で実は一番高い山は、石垣島にあります。於茂登岳と書きオモトダケになります三角点標高525.4mですが526mです。 登山は夏は暑いので涼しくなりだした頃がオスス... -
石垣島の鍾乳洞を個人的に比べてランキング付けしてみた
石垣島で悪天候に見舞われてどうしよう? そんな経験をした方もいるのではないでしょうか。 また、旅行前から雨の日プランを考える用意周到な人もいるはずです。 今回は... -
【石垣島】サンセットからホタルとサガリバナのナイトツアーに参加してみた
はいさい、公式ライバーをやってるしおりー_ishigakiです。 今回私が参加したのは、お得感たっぷりのツアー STEPビーチで夕日記念フォト撮影 STEPホタルの絶景スポット ... -
石垣島のホタルツアーは光景だった!
熱い石垣島からホットな情報を!ツアーに参加させていただいた島在住のシホです、今回は、ホタルツアーの感想レポートします。 石垣島遊びの探検メンバーにホタルのすご... -
【ガチ洞窟探検】石垣島のケイビングツアー ジャニーズWESTのシークレットホライズン
【】 追記: 2021年12月26日にABCテレビで重岡探検隊がりアト突で石垣島洞窟を探検していました。石垣島秘密の洞窟、抜けた先の秘密の水平線シークレットホライズンジャ... -
石垣島の危険生物 ~海中編~
はいさい!石垣島へ来たら一度は海へ入りたいものですよね! でも海にはたくさんの危険が潜んでいることもお忘れなく・・・。 今回は海に潜む危険生物をピックアップし... -
石垣島の生き物 ~海の生き物編~
はいさい!石垣島にはたくさんの生き物たちが暮らしています。 それは海にも山にも…。 そんな生き物の生態について私が勝手に思う、みなさんに出会ってほしい生き物につ... -
夜光貝の磨き方・削り方
はいさい!MIHOです。 石垣島は本格的に夏ではなり海に入りたくてしょうがない毎日ですね。 海で獲れる海産物の中に夜光貝があります。夜光貝は料理にしても美味しいし... -
石垣島の生き物 ~動物編~
はいさい!MIHOです。 石垣島へ来たら見てみたい動物や昆虫などの生き物はいませんか? 内地には生息しない生き物たちがいるのも石垣島のいいところでもあります。 今回... -
石垣島の生き物 ~昆虫編~
はいさい!MIHOです。 石垣島へ来たら見てみたい動物や昆虫などの生き物はいませんか? 内地には生息しない生き物たちがいるのも石垣島のいいところでもあります。 今回... -
【石垣島】サガリバナが見れる場所と行き方
石垣島北部 平久保のサガリバナの森 はいさい!MIHOです。石垣島には沢山の植物たちがここぞとばかりにひしめき合っています。 特に北部地域には・・・。 そんな植物の... -
石垣島の神秘に触れよう!魅力溢れる鍾乳洞3選
はいさい! 石垣島には自然で出来た場所がたくさんあります、今回は石垣島の鍾乳洞を回ってみました。 その中でも雨でも楽しめて、石垣島の昔を感じることができる、何...
12