11月の石垣は暑いの?寒いの?ハズさない服装をアドバイス!
初めて石垣島を観光するという方は不安がいっぱい。
読んでおけば余計な荷物を持ってくる必要もないし、この気候でそのファッション!?と恥ずかしい思いをすることもなく安心して石垣島を満喫できます。
八重山リピーターならわかっている情報ですが、初心者向けに必要なものを現地購入できる石垣島のショップも紹介します。
11月の石垣島
台風の季節がすぎ、日が落ちるのがはやくなり、風向きも北風が入り・・・石垣島もいよいよ秋がやってきます。
日の出は7時過ぎ日の入りは18時過ぎです。
朝の6時は肌寒くて長袖がほしいけれど8時には暑くて汗ばみます。
天気がよければ半袖が必要なほど暑くなる時があり、けっこう快適!
11月ってと~っても過ごしやすく涼しい春先みたいな気候です。

石垣島の気温
天気に加えて、必ず最高気温と最低気温の両方をチェック。
気象庁 http://www.jma.go.jp/jp/week/356.html
Time-j.net http://weather.time-j.net/Stations/JP/ishigakijima
八重山は週間天気予報で降水確率が高くても低くてもあまりあたりません。
雨なのに思いっきり晴れて泳げるくらいいい天気になったり、かと思えば前日に確認したのに当日大雨だったり、降水確率20パーセントで雨マークなど全くないのになぜか一日雨とか普通にあります。
良いほうにはずれるのはぜんぜんいいのでけど・・・天気予報に振り回されてはストレスになりますよね。
西表島など雨がちな離島にお出かけの際は出発港前に離島ターミナル『とぅも~るショップ』で420円のレインコートを買うといいかも!使わなければ半分キャッシュバックがあります。
ちなみに降水確率50%っていうのは50%雨が降りますよって意味じゃなく予報士が予測もつかない時につける確立だそうです。
自信があるときは100%とか0%とか言いますよね!
服装・ファッションアドバイス
10月同様に日中はまだまだノースリーブやTシャツに短パンやスカートを合わせた軽めのファッションで過ごせます。
夏の服装に羽織りものをプラスするのがちょうどいい感じ。
これからの季節で1番気をつけないといけないのが、晴れて日差しは暖かかなのに風が強くて冷たいという天気です。
冷却で晴れて暑い日の方が日中と朝晩の気温差が大きくなる事が多く朝晩の冷え込みが強まります。
石垣島の天気や気候は風向きで変わり、曇りや雨で北風が入ると風が冷たくなりますので長袖のシャツやカーディガンがあるととても役にたちますよ。
女性にとっては日中の紫外線対策役や飛行機やバス、船の移動で冷房が効いている時にも役立ちます。
羽織る物はスーツケースには入れず、すぐに取り出せるように腰に巻いたり手持ちのカバンに準備しておきましょう。
日中はいきなり夏のように日差しが強くなり汗ばむほどなのでニット素材はあいません(お洒落で身につけるニット帽は10月からOK)男性もハーフパンツに半袖でちょうどいい感じ。
夜は冷えるので長袖シャツやパーカーなど羽織るものを合わせるとよいでしょう。

出典:http://zozo.jp/sp/coordinate/?cdid=4715882
離島ターミナルから歩いて10分圏内の服屋さん
着るものが足りない時は近くのお店で買うことができます♪
海の仲間

http://uminonakama.net/shop.html
マリン系のお店
ラッシュガードや水着が豊富※メンズサイズあり
琉球まぶやー 手作り体験工房

http://www.ishigaki-mabuya.com/
サンダル買うなら、ここで売ってるギョサンは人気でオススメです
天気や時間が空いたらここで色んな手作りハンドメイド体験もできますよ
もっと島で人気のギョサンについて詳しくはこちら、

グリーンフラッシュ

http://s.ameblo.jp/greenflash0406ishigaki/
Tシャツからお洒落な小物まで、レディースのお洋服が揃います※メンズサイズあり
アルパカ

http://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M02013/47207/0980834497-001/
アジアン雑貨が揃うお店、タイパンツもあり
※私はここで購入した『折りたためるゴザ』が離島のビーチやイベントで役に立ちました♪
大田民芸&島のリズム

島Tシャツのパイオニア
2号店の『島のリズム』では大人っぽいお洒落アイテムが手に入ります※メンズサイズあり

mahina mele

ライフスタイルセレクトショップ
石垣島でもおしゃれ服は買えます※メンズサイズあり
真栄里付近の服屋さん※バス・車での移動が必要
サンエー

https://www.san-a.co.jp/store/497/
石垣島にあるショッピングセンター
2階で洋服が販売されています
しまむら・アベイル・バースデイ 八重山店

https://www.shimamura.gr.jp/shop/map_detail_0539.html
子供服は2015年にオープンした『しまむらグループ』の新店舗で揃います

ざっとご紹介しましたが石垣島にはまだまだお店はあります
旅行中着る服が足りなかったり、意外と寒いなと思ったときに見てくださいね
11月でも水着は持っていくべき?

悪天気や風向きでお目当ての離島行きの航路が欠航になり、予定していたツアーをやむなくキャンセル
急遽予定変更をしなくてはいけないことはよくあることです。
逆に晴れたから今すぐ泳ぎたいとか、ぜんぜん考えてなかったけどカヌーやSAPに挑戦してみたい!という方もいます。
そんな時に備えて水着は持っていきましょう。
さらに、デニムなどの生地ではなく濡れても重くならない乾きやすい服を持っていくことをおすすめします。
女性なら下に水着を着てハーフパンツ・スパッツ・Tシャツ・UVパーカーで準備はオッケー。
男性はハーフパンツにTシャツ・羽織ものでいいとおもいます。
夏場にもなぜだかカヌー・カヤック系は服が濡れないと思い込んでいる方が多く、帰りの着替えを全く持っていないーと困っている人をたくさん見かけました。
服が濡れてもそのままでいるという人も普通にいますが・・・それは甘いですよー!船も洋服が濡れたままの乗船は断られます。
石垣島だから、小さな離島だから、濡れたままの服でいいやとか裸で歩けばいいやというのはダメですよ。
離島にもちゃんと住んでる人はいますのでマナー違反はNGです。
冷房で自分の体が冷えますので、急な予定の変更にそなえてタオルとインナーを含めた着替えがあるといいですよね。
急な予定変更や雨の中のアクティビティも意外とテンションあがって楽しめます。
11月って海は泳げるの?
水温は20度位、日焼け止めと水着の準備はしていきましょう!
天気がよければTシャツでもて泳げます♪天気悪くても泳げますがね。
この時期マリンツアーなどはやってますが、ほとんどのショップさんは11月から3月まで閉めています。
10月からだんだん水温がさがってきますので、長時間海に入るならタッパーやウエット2、3ミリ以上は欲しいところです。
シュノーケルなどはツアーを申し込むと装備を貸してくれるので安心ですよね。でもウエットスーツ自体持っていない業者もありますのでちゃんと確認してください。
オフシーズンもオールブルーさんは、一年中マリンツアーやってますよ。

真栄里ビーチなどは監視員がいなくなりますので個人での遊泳は十分お気を付けください。
インドアなどの天気が悪い時の体験 まとめ
約に立つインドア情報まとめはこちらから

11月の石垣島あるある(はみだしコラム)
④沖縄方言『はく』『つける』
着ること『はく』という言い方をする事があります。このほかにも色々あるようですが、そのが気になったので島人に質問してみたところ『そんなこと言わない!』と反論されました。
『じゃぁ、朝なかなかお着替えをしない自分の子供にむかって はやくTシャツを着なさい!ってなんて言うか言ってみて』とお願いしたら、
『ん?はやくTシャツはけー でしょ・・・あ・・・ はけっていうわ!』と言っていました。
つけるもこんな使い方をします。
「あなたのつけている靴上等よねぇ」(あなたが履いている靴はいいものだね)
「つける服がない・・・」(着ていく服がない)
でわ、また12月(^^♪の情報もお楽しみに!
石垣遊びの今月の石垣島シリーズ
日本一早い海開き?3月の石垣島ってどんな感じ?【天気・服装・イベント】
