石垣島で仕事も遊びも!テレワーク、会議、イベントに最適なレンタルスペース&コワーキングスペース大公開!
こんにちは!石垣在住7年目のシュノーケル大好きライターMINAです。
仕事のある日は快晴、ない日は強風… 今年の私は、まだ海に飛び込めない状況です。
「もっと働け」という神様からのメッセージでしょうか…?
(…と、言い訳しつつ)今回は、そんな私のような孤独なフリーランスや、少人数でのミーティングやワークショップ、そして「石垣島でビジネスも満喫!」なビジネスマンの方々のための、多様なレンタルスペースやコワーキングスペースをご紹介します。
さあ、石垣島で仕事も遊びも、存分に楽しみましょう!
ノマドに使えるコワーキング・スペース
石垣島で仕事も快適!ノマドワーカー必見!Wi-Fi完備の仕事スペース情報
石垣島は、美しい自然とゆったりとした時間が流れる魅力的な場所ですが、仕事で来島した方々からよく耳にするのが、「Wi-Fi環境が整った仕事スペースが少ない」という声。
でもご安心ください!最近は、ノマドワーカーが増加し、快適に仕事ができるスペースも続々と誕生しています。
この情報があれば、石垣島での仕事も効率的に、そして快適にこなせるはず。
さあ、あなたも石垣島で、仕事とプライベートを満喫しましょう!
【閉館】コワーキングスペース「シマノバ」
今年2019年2月に誕生したばかりのコワーキングスペース「シマノバ」
離島ターミナルから徒歩7分ほど、市民会館大ホールの脇から木造の階段を上がっていくと2Fに入り口があります。
ぱっと見、ここが石垣島とは思えませんよね(笑)
このシマノバは、もともと離島交付金で立ち上げられた施設なので、
コワーキングスペースとしての機能はもちろん、
島の工芸品が展示されていたり、島内のフリーペーパーがずらりと並べられていたりと、文化交流の場としての役割もあるそう。
ときには島の子どもたちが走り回っていたり、おしゃべり好きの地元おじぃが話しかけてきたりするので、
仕事中でも人との「交流」からインスピレーションを得られるというフレキシブルな方におすすめの場所です(笑)
すぐ近くには図書館もあるので、行き帰りに調べ物に寄るにも便利です。
台数は限られますがwi-fiも接続できるし飲食も可なので、じゅーしー&さんぴん茶持参で参りましょう♪
シマノバ運営会社の方によると、今後はワークショップ等にスペースの貸し出し(有料)を考えているそうなので、
何か人に教えられるスキルを持っている方、シマノバで講師デビューも可能です!
- 住所:石垣市浜崎町1丁目1-2 石垣市民会館2F
- 定休:木・金曜日
- 営業時間:13:00〜19:00
コワーキング&レンタルスペース「Zuppa Ishigaki」
こちらも面白い形態のコワーキングスペースです!
730の交差点からサザンゲートブリッジに向かう道の途中、5階建ての雑居ビルの中にある有料レンタルルームなのですが、コワーキングスペースとしてときどき無料開放されるんです。
強力なwi-fiも完備 されているそうなので、パソコン仕事もはかどりそう♪
海が見える部屋で仕事とか、リア充っぽくてイイ!(笑)
開放日(もちろん予約等は不要)はZuppaさんのfacebook(https://www.facebook.com/zuppa.ishigaki.terminal/)で告知されるので、気になる方はチェックしてみてください。
Zuppaさんはレンタルスペース(30名まで収容可能)としてもオシャレなので、研修やミーティング会場なんかにはもちろん、ワークショップや展示会、撮影会や誕生会など、いろいろ使えそうです。
- Zuppa Ishigaki 離島ターミナル
- 住所:石垣市登野城2-73
- レンタル予約: https://www.spacemarket.com/spaces/ishigaki/rooms/BdBQqK8IXp32Tebu
ノマドにオススメのカフェ
コワーキングスペースではありませんが、wi-fiがあって一人でゆっくり仕事ができるカフェもおまけに紹介しておきましょう。
【閉店】ブルーカフェ石垣島
港の見えるブルーキャビン石垣(ホテル)の1Fにあるカフェ。
wi-fiも早くて快適な上、石垣にしてはちょっとお高めだけど、飲み物の種類も多く、焼きたてのパンもとっても美味しいです。
店内はとても広いうえ、そんなに混み合わないので、長時間居座ってもOKな雰囲気(←あくまで私の主観w)
- 住所:石垣市美崎町2-6 ブルーキャビン石垣島1F
- 定休:年中無休
- 営業:6:30~21:00(1月~3月中旬は18:00まで)
- HP: https://bluecabin-ishigakijima.jp/cafe/
カフェ&バー YUI.
こちらもホテルエメラルドアイル石垣島に併設されたカフェバー
ホテルのロビーを兼ねたスペースなので宿泊者でないと一瞬ひるみますが、全然OK、無問題です。
そして、うれしいことにホテルなのにお酒がワンコイン!ノマドの醍醐味、昼間から飲みながらお仕事をどうぞ(笑)!
- 住所:石垣市美崎町7-14 ホテルエメラルドアイル石垣島 2F
- 定休:年中無休
- 営業:10:00〜23:00
- HP: http://www.isle.okinawa/lounge.html
喫茶シロクマ
桃林時の裏通りに佇む、知るひとぞ知るカフェ。
店内はゆっくりと時間が流れている感じで、とても落ち着きます。
お客さんは一人で本を読んだり、パソコンをしている人が多いですね。
ケーキやホットサンドが美味しいのもポイントが高いです!
- 住所:石垣市石垣290-3
- 定休:日曜日
- 営業:12:30〜18:00
- HP: https://tabelog.com/okinawa/C47207/rstLst/
研修や会議、コンベンション等に使える公的スペース
ここからは、ザ・ビジネス的なレンタルスペースを一挙紹介していきましょう!
会社単位で利用したい場合や、セミナーを開きたいときなどに手頃な料金で使える場所たちです。
大濱信泉記念館 多目的ホール&研修室
- 多目的ホール(54名収容)1600円/1H
- 研修室I・II(各18名収容)600円/1H
730交差点から徒歩2分ほどの便利な場所にある記念館の中に、貸し研修室とホールがあります。
利用日の5日前までネット予約(石垣島なのに!)が可能です。
プロジェクターやパソコンの貸し出し(有料)もあるうえ、朝9時から夜22時まで1時間単位で借りられるので利便性が高いですね。
研修室I・IIは壁を取り払って繋げることも可能。
街中ですが、無料の駐車場も20台分あります。
- 大濱信泉記念館
- 住所:沖縄県石垣市登野城2-70
- TEL:0980-84-1551(9時~18時)
- HP:https://ohamanobumoto.net/
石垣市民会館会議室
- 会議室(48人)1,100円〜/3H〜
石垣市自慢の市民会館は、先ほど紹介したコワーキングのシマノバの他にも、会議室のレンタルが可能です。
あまり需要はないかもですが、展示室はもちろん、舞台がついている大ホール(1010人収容)と中ホール(300人収容)も借りることができますよ(笑)
料金は曜日や時間で細かく決められているので、
詳しくはPDF( http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/400000/410000/cityhall/siori-new/P05.pdf)をご覧ください♪
- 石垣市民会館
- 住所:石垣市浜崎町1-1-2
- TEL:0980-82-1515・1516
- HP:http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/400000/410000/cityhall/city_hall.htm
商工会大会議室
- 大会議室(商工会ホール)1,500円〜/1H
図書館の脇道を挟んだ向かいにある商工会館2Fの大きな会議室(商工会ホール)も、レンタルスペースとして利用できます。
収容人数は少人数〜200名とフレキシブルなうえ、大濱記念館と同様に朝9時から夜22時まで利用できます。
持参したパソコンでのネット接続も可で、プロジェクター等の貸し出しもあり。
- 石垣市商工会
- 住所:石垣市浜崎町1-1-4
- TEL:0980-82-2672(代)
- HP: http://www.i-syokokai.or.jp/hall.html
石垣港離島ターミナル会議室
最後にご紹介するのが、離島ターミナル1Fにある貸し会議室。
あんなところに会議室があるとは、私、今回調べるまで知りませんでした(笑)
利用料は、なんと1時間300円というぶっちぎりの安さ!
が、夏はクーラー利用料200円が上乗せされるのが灼熱の石垣らいしいですねー。
収容人数は、調べても正確な数字が出てこなかったのですが、一部屋につき12名くらいは入れそうです。
- 石垣港離島ターミナル
- 住所:石垣市美崎町1
- TEL:0980-82-4046(石垣市港湾課施設管理係)
- HP: http://www.city.ishigaki.okinawa.jp/home/dl_youshiki/kouwan-ka/terminal_kaigisitsu-sinsei.htm
2024年追加コワーキングスペース
KLATCH 石垣島
所在地: 石垣市大川278番地TAMAビルⅡ 2F
利用時間: 6:00〜22:00(受付8:30〜17:00)
料金: 500円/1時間、1,500円/1日、マンスリープラン11,800円〜
特徴: 約100坪の広さを持ち、様々な作業環境が整っています。夜は飲食店が営業し、交流の場としても機能します。フリーランスやワーケーション目的の利用者が多いです。
730 Work Life Cafe
所在地: 石垣市大川245 Joy World 2階
利用時間: 10:00〜18:00(不定休)
料金: 500円/1時間、1,000円/3時間、1,500円/1日
特徴: カフェのような落ち着いた雰囲気で、ドリンクが飲み放題。立地が良く、アクセスも便利です。個人用デスクやモニター貸出もあり、快適に作業できます。
チャレンジ石垣島
所在地: 石垣市新川3番地
利用時間: 10:00〜18:00(年中無休)
料金: 500円/1時間、1,000円/3時間、2,000円/1日
特徴: 高級感のあるラウンジ風の空間で、チームでの利用にも対応。カフェ併設で食事も楽しめます。
収容可能人数別まとめ
収容可能人数別にまとめると、以下のような感じですね!
利用人数 | 名称 |
---|---|
〜1人 | シマノバ、 Zuppa Ishigaki |
〜12人 | 石垣港離島ターミナル会議室 |
〜18人 | 大濱信泉記念館(研修室) |
〜24人 | 石垣港離島ターミナル会議室(2部屋) |
〜30人 | Zuppa Ishigaki・KLATCH 石垣島 |
〜36人 | 大濱信泉記念館(研修室I・II) |
〜48人 | 石垣市民会館会議室・チャレンジ石垣島・730 Work Life Cafe |
〜54人 | 大濱信泉記念館(多目的ホール) |
〜200人 | 商工会大会議室 |
〜1010人 | 石垣市民会館中ホール・大ホール |
いかでしたかー?
皆さんのビジネスにお役に立てば幸いです!