石垣島最北端の灯台、その魅力を語る!移住5年目の私が語る、忘れられない絶景と感動
はいさい!石垣島移住5年目の私です。
島の魅力を余すことなく伝えたい!
今回は、石垣島最北端にある灯台の魅力について語らせてください。
これまで、様々な景色を見てきた私ですが、この灯台は格別です。
一体どんな場所なのか?
その魅力を、これから詳しくお伝えしていきます。
石垣島の最北端
石垣島の最北端といったらやっぱり「平久保崎灯台」です!
日中の晴れた日には観光客でかなり賑わっていて駐車場はほぼ満車状態です。
ちなみに満車の場合には駐車場から数メートル下がったところに砂利の空き地があるのでそこに停めちゃってます。
新石垣空港から平久保崎灯台までは国道390号から県道206号と北上して約30キロ、車で50分弱の距離です。
平久保行きのバス情報
石垣島市街地から平久保の最北端にある「平久保崎」まで車で2時間かかりますが、路線バスが通っている地域です。
1日3便ぐらいしか通りません。
【2023年版】平久保崎灯台へバスで行く方法(時刻表や運賃 )は石垣島の東バスさんのサイトから、
路線バス案内 – 東運輸株式会社 (azumabus.co.jp)
平久保崎灯台の歴史と概要
- 平久保崎に灯台が完成したのは1965年(昭和40年)のことで、2007年には先島諸島火番盛
- (のろしのための火を燃やして監視する。中国への航海状況や外国船の往来を監視してのろしを上げ琉球政府へ知らせていた)が置かれた。
- 灯台完成までに灯台までの道路も整備され、観光客も訪れやすくなっている。
- 灯台には気象計測器が設置されており、風向や風速、気圧などの気象情報を計測している。
平久保崎灯台のおすすめアクセス方法
系統No.4「バスターミナル」発 (10:00) 「石垣空港」下車(10:35)
tripassist
石垣空港からタクシーで玉取崎展望台へ(空港から25分。 3,500)
玉取崎展望台からの絶景を堪能
系統No.6「玉取崎」発 (12:16) 「平久保崎灯台」最寄りで下車(12:45頃)
灯台まで徒歩約20分
平久保崎の絶景を堪能
灯台からバス停まで徒歩約20分(出発時間目安13:10)
⑨ 系統No.6「平久保崎灯台」最寄り発 (13:35頃) 「バスターミナル」下車(15:00)
恋する灯台
その後2016年には一般社団法人日本ロマンチスト協会の「恋する灯台」に認定された。沖縄では唯一平久保崎灯台が選ばれたとのこと。
灯台の高さは13.7メートル、灯の高さは74.3メートル
平久保崎灯台の魅力
ここの魅力は何と言っても「絶景」です。
「水平線て本当に地球が丸く見えるんだなぁ~」と感じる事が出来る場所。
そして天気が良ければエメラルドグリーンや深い青色に輝く広大な海。
どこを見回しても海が見え、とても清々しいです。
パラグライダー体験
私が行った時にはたまたまパラグライダーに乗った人がたまたまシューっと降りてきて私たちの目の前で旋回してくれたりとパフォーマンスしてくれ、面白い光景が見られました
ちなみにこのパラグライダー体験は明石集落にある「スカイアドベンチャーうーまくぅ」で体験できますよ♪
スカイアドベンチャーうーまくぅ
- スカイアドベンチャーうーまくぅ
- 住所 石垣市伊原間249-42
- 電話 080-1076-5844
事前に電話でお問い合わせください。
昼間はもちろん綺麗ですが、夕日も望めるスポットで夕日が落ちる光景はまさに黄昏の時間になること間違いなしですよ。
サガリバナ
サガリバナの花は、6月下旬から7月上旬にかけて咲くスパイダーリリーの一種で、独特の形状と甘い香りです
石垣島の観光スポットの平久保サガリバナ群落の行き方情報はこちらから、
平久保崎灯台の夜
ちなみに、平久保崎灯台へ夜行くとハブに出くわすかもしれないので要注意です!
写真のように手すりで休んでいることが多いみたいなのでよく確認してから手すりにもたれかかるようにしてください・・・。
あ、それから灯台近くの森にもイノシシや大ムカデがいるとの情報もあります。
石垣島北部は自然が豊かなので人間が勝手に踏み込んだりすると攻撃してくることもあります。
立ち入り禁止区域には絶対に入らないようにしましょう!
灯台周辺の施設
灯台周辺には5台ほど停められる駐車場とその横にトイレと自動販売機が設置されています。
また、駐車場内には「無人販売所」があり、時期によってはパインなどが販売されていることもあります。
新鮮なのに格安なので販売されていたら是非食べてもらいたいです!
出川哲郎さんもロケでここを訪れた時にパイン食べて絶賛してました^^
それから時期と時間は限られていますが移動販売のアイスクリーム屋さんも来たりしているのでタイミングが合えばアイスクリームを食べながら絶景を眺めるのもいいかも^^
時期と時間については現在不明なので聞いたらまたアップしますねー。
灯台の先に見える無人島
灯台を見るとその先に小さな無人島がポツンと浮いているのが分かります。
この島は「大地離島(だいちばなりじま)」という無人島で面積は約3ヘクタール(甲子園球場が3.85ヘクタールなので球場より少し小さいくらい)
島の一番高い場所は24メートルで島の周辺は崖で覆われているそうです。
島内はたくさんの海鳥たちの繁殖地となっていてバードウォッチングなど写真好きな人からも親しまれているといいます。
大潮の干潮時間になると島まで歩いて行けるくらいになりますが、歩いて行ったとしても海水が満ちるまでに帰ってこないと悲惨なことになるので興味本位では行かない方がいいですね。
昔、小学生が自らイカダを作ってこの大地離島に向かったそうです。
ですが、途中の潮の流れが速かったようでそのまま流されイカダも壊れて・・・なんて話もありますので気を付けましょう。
映画の撮影場所「恋しくて」
実は平久保崎灯台、2007年に公開された映画「恋しくて」の舞台にもなっていました。
監督は沖縄を舞台にした映画を撮ることで有名な「中江裕司監督」でBIGINの名曲「恋しくて」から生まれた映画。
高校生のバンド活動を通して彼らが成長していくという青春時代を描いた、ちょっと照れくさい映画です^^
この映画の撮影場所が石垣島で、平久保崎灯台も画像のパッケージのように灯台に横断幕を貼り、歌の練習をしたシーンで使われています。
これから平久保崎灯台に行こうとしているあなた、「恋しくて」を聴きながら平久保崎灯台までドライブしてみるのもいいかも~♪